親知らずって何?|広島市で納得できる歯科治療を提供する【ごこちデンタルクリニック】

           

ごこちデンタルクリニック

広島市中区小町3-22 マスダビル3F

  • 0120267600
image
スタッフブログ

親知らずって何?

スタッフブログ 

第三大臼歯のことをいいます。

前歯の真ん中から数えて2番目を切歯、3番目を犬歯、4・5番目を小臼歯、そして6・7・8番目が大臼歯です。

第一大臼歯はいわゆる6歳臼歯のことで、6歳、第二大臼歯は12歳ころにはえてきます。

第三大臼歯(親知らず)は一般的に18-22歳頃に生え、まれに30-40歳頃に出てくることもあります。

『親知らず』の由来は、むかし親が亡くなってから出てきたためと言われています。

別名智歯とも言われ、これは成人になってかなり知恵がついてから、生えてくるため、のようです。

親知らずが痛むのはなぜ?

虫歯でもないのに痛むのは、親知らずが歯肉を押し分けて出てくるときに歯の上にある歯肉が上側の歯に嚙まれて傷つくためです。

また歯の周りに汚れが溜まっていたりすると細菌感染により炎症を起こし、智歯周囲炎となります。

智歯周囲炎になると口があきにくくなったり、熱が出たりして痛むようになります。

親知らずは抜いたほうがいいのですか?

現代人のあごの骨は進化して小さくなってきています。

しかし、歯の大きさ自体は昔の人とあまり変わっていません。

ですから、一番最後に生えてくる親知らずは出るスペースが狭く、正常には出てこない場合が多いのです。

一部分だけ頭を出しているだけであったり、斜めに傾いて出たり、顎の中で水平になったままのこともあります。

このような状態になると、虫歯・智歯周囲炎・顎関節症の原因になることもあります。

ですので、本来歯はなるべく抜かずに残しておきたいのですが、親知らずはまっすぐ生えて上下噛み合っていなければ、

抜いておいた方が良いこともあります。

 

ページトップへ戻る