歯周病と全身疾患について
スタッフブログ
糖尿病
糖尿病になると全身の抵抗力が低下するため、歯周病が進行しやすくなります。歯周病になるとインスリンが効きにくくなり、糖尿病を悪化させてしまいます。歯周病の治療をすると血糖コントロールが改善することが判っています。
アテローム性動脈硬化症
歯周病菌が歯肉から血管に侵入し、血管内壁に感染すると、歯周病菌が産生する内毒素やその刺激で産生される炎症性サイトカインが原因となって血栓を作り、動脈硬化を進行させる可能性があります。
心臓病
歯周病菌が心臓の弁膜や内膜に感染すると、感染性心内膜炎が起こります。歯周病の人は虚血性心疾患にかかる確率も高まります。
メタボリックシンドローム
肥満と糖尿病がある人は、歯周病にもメタボリックシンドロームにもなりやすく、メタボリックシンドロームと歯周病は肩を並べるように同時に進行していき、様々な生活習慣病を引き起こします。«万病のもと»と言われる肥満を解消することは、メタボリックシンドロームの予防や歯周病の予防につながります。
妊娠トラブル
歯周病になると炎症性サイトカインやプロスタグランジンが過剰に分泌され、妊婦の場合はその濃度が高まると子宮筋が収縮されるため、胎児が十分に成長していない状態で出産することになってしまい、低体重児が産まれるリスクが高くなってしまいます。妊娠がわかったら、早めに歯科を受診し、歯周病の検査と治療を受けることをおススメいたします。