歯周病治療|広島市の歯医者|審美歯科をはじめ納得できる歯科治療を提供

           

ごこちデンタルクリニック

広島市中区小町3-22 マスダビル3F

  • 0120267600
image
歯周病治療

臼歯部にインプラントを用い全顎的に審美的改善を行った症例

インプラントダイレクトボンディング審美(セラミック)治療根管治療歯周病治療 

40代男性 銀歯が気になる 右下奥歯が痛い 多くの歯に修復物の下の虫歯と不適合補綴装置が装着されていて、右下の奥歯は割れていました。 欠損部には骨造成を行い、インプラント埋入を行っています。 感染根管治療、歯周治療を行い、セラミッククラウンにて補綴修復し、 噛み合わせと見た目の改善を行うこと...
> 続きはこちら

上顎前歯部歯肉退縮に対して根面被覆術を行った症例

マイクロスコープ歯周病治療 

根面被覆は、さまざまな原因によって起こった歯肉退縮(歯茎が下がること)を、外科的に被覆、つまり覆うことを言い、手術は様々な方法があります。 歯肉退縮を起こしやすい要因としては、 ・歯を支えている骨が、最初から穴があいていたり(開窓)、裂開しており歯の根っこ(歯根)が露出しやすくなる ・歯肉が薄いと、...
> 続きはこちら

全顎的に審美的改善を行った症例

ダイレクトボンディングホワイトニングマイクロスコープ審美(セラミック)治療根管治療歯周病治療 

40代女性 主訴:前歯の見た目が気になる。歯茎から血が出る。 術前 前歯には古い前装冠が装着されていて、マージン(差し歯と支台歯の境目)が露出しています。またレジン(プラスチック)は変色していていました。また古い銀歯は不適合になっていて、プラーク(歯垢)が付着し、部分的に二次カリエス(銀歯の下が虫...
> 続きはこちら

下顎大臼歯の歯肉退縮に対して根面被覆術を行った症例

歯周病治療 

根面被覆は、さまざまな原因によって起こった歯肉退縮(歯茎が下がること)を、外科的に被覆、つまり覆うことを言い、手術は様々な方法があります。 歯肉退縮を起こしやすい要因としては、 ・歯を支えている骨が、最初から穴があいていたり(開窓)、裂開しており歯の根っこ(歯根)が露出しやすくなる ・歯肉が薄いと、...
> 続きはこちら

ページトップへ戻る